イギリス生活を快適に過ごすおすすめサブスク9選

生活情報

イギリスに移住して今年で5年目
最初は手探りでしたが、今では効率的に・安く・快適に過ごせる方法を見つけることができて来ました

そんな生活で要となるのが、サブスク
色々試した結果、この9つのサブスクが我が家の生活では欠かせないものになっています

このイギリス生活を快適に過ごすおすすめサブスク9が皆さんの生活の役立てれば嬉しいです

一覧表

商品
Hello Fresh

Huel

Pret A Manger

Smarty

Spotify

Disney+

Amazon Prime

Swapfiets

Whirli
サービスミールキットデリバリー完全栄養食カフェSIM音楽・ポッドキャスト動画ストリームオンライン小売自転車おもちゃ
月額£60程度(1人前)£50程度£30£6〜£9.99£7.99£8.99£18.90£13.49
コメント献立も自動で決めてくれる
忙しい毎日を生き抜くには必須
忙しい朝・昼食を
置き換える完全栄養食
ふらっと寄ってコーヒーを
もらえる気軽さがもう虜
giffgaff よりさらに安い、
Three の回線を使ってる最強のSIM
仕事時の集中力アップ
には欠かせない相棒
子どもがいるなら欠かせない
平穏を約束してくれる味方
物理店が少ない
イギリスでは必須
日常使いに最適。取り回ししやすい
2重ロックが便利
イギリスで唯一の
交換型おもちゃサブスク

Hello Fresh

サービスミールキットデリバリー
月額£60程度(1人前)
コメント献立も自動で決めてくれる
忙しい毎日を生き抜くには必須サブスク

こちらの記事でも紹介しましたが、我が家では使用を始めて3ヶ月が経ちますが、もう Hello Fresh なしの生活が考えられません

この Hello Fresh の何より助かる点はレシピタイプを決めれば自動で毎週の献立を考えてくれるので、献立を考える煩わしさから一気に解放してくれます

もちろん、配送の2週間前までは自由にレシピも決めることができるので、時間の余裕と気分に応じて様々なレシピを楽しむこともできます

こちらはレシピタイプ一覧↓

レシピタイプ一覧
出典:Hello Fresh.co.uk

こちらはメニュー例です

メニュー例
出典:Hello Fresh.co.uk

配送は毎週1回、決まった曜日にその週分の材料とレシピが届きます

到着の箱
中には材料とレシピが
1食分はこんな感じ

作る手順も毎回6ステップなので簡単

手順も簡単

一食分の値段は1人前大体£4くらい
何人分欲しいか、週何食にするかもカスタマイズができるので生活スタイルに合わせて調整も可能

欠点をあげるとすれば、どうしても品目数が少ないこと
これを補うのに我が家では週末に追加材料(玉ねぎ、ひき肉、にんじん、コーンなどなど)を買っておき、調理の際の工程にぶち込んでます

これなら献立を考える手間も、調味料を調整する手間も省けるのでおすすめです

もっと詳しい Hello Fresh のレビューはこちらら↓

Huel

出典:Huel.com
サービス完全栄養食
月額£50程度
コメント忙しい朝・昼食を
置き換える完全栄養食

こちらも時短食事の一つで私は始めてから4年経ち、大ファンです
オーツ麦や豆などを粉状にした完全栄養食で、摂取する際に水でプロテインのように溶かします

味もチョコレートやコーヒーなど様々で、プロテインが飲める方には問題なくいけると思います

出典:Huel.com

味・栄養はもちろんですが、私が一番気に入っている点は忙しい朝・昼食の置き換えができること。これにより、日々の食事を考えなきゃけないストレスから一気に解放されました

それまでは、毎日の食費を節約するために家からお弁当を持って行ってたのですが、毎朝お弁当を準備するのってしんどいんですよね。荷物もかさばるし

今では Huel のパックを職場のキャビネットに常駐させておき、朝はシェイカーを持っていくだけ。上記の Hello Fresh とあわせて、毎日の大きな悩みから解放され、大事な仕事と子育てに集中することができてます

もちろん、食べたいときには食べたいものを、たまに週末には大きなサンデーローストなどを食べてますが、あくまで忙しい平日のルーティーンに取り入れる感じです

コストは1食あたり£1.1程度です(1袋£25 – 2週間分くらい)

そして、副次的ですが痩せるうえに適正体重を維持することできます。一時期日本に帰国していたこともありめっちゃ太ったのですが、Huel 生活に戻ったら1ヶ月で 4kg くらい落ちました
そして3ヶ月たった今では適正体重に落ち着き、急に太ることも痩せることもなく安定します

昼食をこの Huel に置き換えただけで、お菓子も食べるし、夕飯もガッツリ食べてたのに痩せたのは自分でもびっくりしました

やっぱり流動食なので胃腸がすっきりするし、便の通りもよくなるので余計なものが流れて体の巡りが良くなったから体重が安定しているような気がします

Huel を始めてからなんだか内臓が落ち着いている感覚があり、日頃どれだけ胃腸に負担をかけていたか思い知りました

忙しい毎日を乗り切り仕事・子育てに集中したい方、毎日の献立を考えるストレスから解放されたい方、おすすめです

もっと詳しい Huel のレビューはこちら↓

Pret A Manger

出典:Pret.co.uk
サービスカフェ
月額£30
コメントふらっと寄ってコーヒーを
もらえる気軽さがもう虜
出典:Pret.co.uk

こちらは始めて3ヶ月近くになり、値上がりしたにもかかわらず止めることができずにいるサブスク。毎月£30払えばイギリスではどこにでもある Pret A Manger でタダで飲み物(コーヒーや紅茶)がもらえちゃうというもの

ホットコーヒーメニュー
ホットの紅茶

いやー、これには参ったね
試しに始めたらもう楽しくて止められなくなりました

お出かけした時とか、子どもと散歩したりした時って必要ではないけど少しひと息つきたい時あるじゃないですか。そんな時にタダで飲み物がもらえて店内で休めるなんて最高っす

特にロンドンは Pret A Manger がそこらじゅうにあるので、どこに行っても少し探せば見つけられます

一日のうちでも間に30分おけば最大で5回もらえることができるので、私は職場付近の店で朝ホットチョコレートをもらい、午後集中力をあげたい時にラテをもらっています

週末はお出かけ先とか、スーパーの帰り道にもらったり

夏は冷たいフレーバーティーもあるので楽しすぎます

夏限定クーラーメニュー

これは価格で元取れるかうんぬんより、この利便さ・楽しさでいつまでも続ける気がする

外食関連でこんな記事をまとめてみました↓

Smarty

出典:Smarty.co.uk
サービスSIM
月額£6〜
コメントGiffgaff よりさらに安い、
Three の回線を使ってる最強のSIM

サブスクか微妙ですが紹介せずにはいられない、giffgaff よりさらに安い最強のSIM

4GB のプランだと£6で始められ、Three の回線を使っているので電波強度にも不満なし。5G 対応なので電波を掴めれば爆速です

こちらの記事でもまとめてますが、価格比較はこちら↓

キャリアSmartyThreeO2giffgaffvodafoneEE
ロゴ
Unlimited£18£28£36£25£37£35
125GB£30
100GB£20
50GB£10£30
30GB£24£15
25GB£28
20GB£26£12£33
15GB£10
12GB£8£22
8GB£7
5GB£23£28£25
4GB£6£19
3GB£8
1GB£20£6£24£22
海外ローミング
可能国数
71カ国71カ国49カ国37カ国156カ国116カ国
EU ローミング
コスト
無料無料無料無料£2/day£2/day
5G対応
テザリング
公式HPSmarty.co.ukThree.co.ukO2.co.ukgiffgaff.comvodafone.co.ukEE.co.uk
コメント圧倒的破格
大手の長期契約

プランより安い
Three にするなら
同回線を使っている
Smarty の方がお得
選ぶメリットは
あまり無し
最近の値上げにより
Smarty に負けた
一番高額
ローミング国数に
魅力を感じなければ
選択肢から外れる
ローミング国数は多いが、
EU内でも追加で
£2/dayかかる

私は長年、最安だと思われていた giffgaff を使っていましたが価格が上がったので Smarty に乗り換えました
使用して1年近く経ちますが、電波強度にもEUローミングにも不満なしです

安心電波の格安 SIM をお探しなら Smarty おすすめです

Smarty の詳しいレビューはこちら↓

Spotify

出典:Spotify.com
サービス音楽・ポッドキャスト
月額£9.99〜
コメント仕事時の集中力アップ
には欠かせない相棒

いわずもがな、とっても有名な音楽ストリームプラットフォーム

課金なしで音楽は聴けますが、自動でシャッフルになってしまう・広告が入るなどで仕事中・勉強中に集中力が切れるのが嫌でメンバー入りしました

Spotify のすごいところはおすすめ機能。日頃聞いている曲に合わせて興味がありそうな曲を自動でおすすめしてくれるから新しい発見があったり、飽きずに聴き続けることができます

僕は普段スペイン語の耳慣らしもかねてラテン系の同じアーティスト(Shakira とか)を聴いているのですが、アルバムが終わると同じようなラテン系の曲が続いて流れてくるので毎回発見があります
以下は自分がよく聴いている集中用のトラックとポッドキャストです

Coding Focus: まじでおすすめ。集中力10倍になります

Workout Music 2023: 午後〜夕方あたりで最後の一踏ん張りでテンション上げたい時

The Joe Rogan Experience: Joe Rogan というアメリカのコメディアン・総合格闘家のポッドキャスト。様々な業界の著名人がゲストで来て、忖度のない突っ込んだインタビューがとても面白い

Coffee Break Spanish: スペイン語の1番のおすすめのポッドキャスト。初級〜中級者向け

Podcast para aperender español: スペイン人がただ喋るだけ、だけど耳慣らしの訓練になるおすすめポッドキャスト。中級〜上級者向け

Disney+

出典:Disney plus.com
サービス動画ストリーム
月額£7.99
コメント子どもがいるなら欠かせない
平穏を約束してくれる味方

こちらも言わずもがな、みんな大好きディズニーの動画ストリームです
我が家では子どもが産まれて半年くらいしてから始めました

自分も奥さんも小さい頃のディズニーの思い出が強く、やっぱり自分の子どもにも見せたかったので始めました

比較的スクリーンタイムは控えるようにしている(一日長くても1時間くらい)のであまり見せてはいませんが、2歳半の今はプーさんとカーズに大ハマり

去年のクリスマスに日本に帰った時にディズニーランドに行ったのですが、やはり予習効果もありばっちり楽しめました

毎日の生活では夕方どうしても夕飯作ってる時にキッチンに来てしまうので、その間はひとりで見てもらってます。Youtube だと広告が入っちゃうので、ひとりで見てもらうには Disney + の方がおすすめです

親は忙しくてシリーズどころか映画すらも見る余裕がないのですが、そのうち払った分だけ楽しめる日が来ることを夢見てます

Amazon Prime

サービスオンライン小売
月額£8.99
コメント物理店が少ない
イギリスでは必須

説明不要のオンライン日用品購入先

私は日本ではポイント還元が大きい楽天が主体で Amazon はほとんど利用してなかったのですが、イギリスでは店頭販売が少ない & 他にオンライン販売の競合がいないなどの理由で Amazon は日常的に使ってます

本当にびっくりしたんですが、イギリスは物理的なお店が全然ないんですよね。あっても謎に高いし
イギリスに来てから割とすぐに日用品はほとんど Amazon になりました

そして気に入らなかったらすぐに返品ができるから気軽に利用できるのがポイント

British Ariways のクレジットカードを使えば Avios(マイルみたいなもの)がつくのであんまり損した気分にもならないし。イギリスで快適に暮らすには Amazon は必須だと思います

Amazon で買ってよかった子育てグッズまとめました↓

イギリスで手に入るおすすめのクレジットカードをまとめました↓

Swapfiets

出典:Swapfiets.com
サービス自転車
月額£18.90
コメント日常使いに最適。取り回ししやすい
2重ロックが便利

私は元々日本から送ったマイ自転車で通勤してたのですが、子どもが産まれてから危ないので部屋内にはおけず、外に置いたら盗まれるのが嫌で、ずっと分解して部屋の片隅に追いやられていました

気候も良くなりそろそろ自転車通勤したくなり、手を探していたら見つけました、自転車サブスク。結局冬になったら寒くてあまり乗らなくなるし、いつ引っ越すかわからないので一時的な対策ではこのサブスクモデルは自分にはぴったりでした

一番安いプランは £18.90/月 でダブルロック付き。多少の傷は保証範囲内で、盗まれても鍵さえかけていれば £40 の賠償で済みます

これならどんなに汚れても、錆びても、最悪盗まれても大丈夫!ということで日常に使う用で始めてみました

まぁスポーティなタイプに比べてだいぶ重たいけど、テキトーに扱っても大丈夫っていう安心感と、この価格なら満足です

ブレーキは前輪はこの右手のハンドルブレーキで

左手のハンドルブレーキはないのですが、ペダルを逆回転させると後輪のブレーキになります。少し特殊 & 自転車自体が重いので最初は慣れが必要かも

安心の2重ロック
取り回しも楽なので施錠には満足してます

サドルやハンドルの調整はできますが、身長 174cm の僕でも少し高く感じる & ブレーキの掛け方が少し特殊なので安全に乗るには少し慣れが必要かもです

Whirli

出典:Whirli.com
サービスおもちゃ
月額£13.49
コメントイギリスで唯一の
交換型おもちゃサブスク

こちらの記事でまとめていますが、我が家は一時 Whirl のヘビーユーザーでした
特に子どもが半年から2歳くらいまではどのおもちゃが好きかわからなく、色々試したかったのでずっと契約してました

他のおもちゃサブスクと比べてよかったのは、おもちゃを自分で選べて、飽きたらいくらでも交換できるところ
日本ではわりとよくあるサービスみたいなのですが、調べたらどうやらイギリスではこの Whirli だけみたいです

奥さんがたまたま見つけたサービスなのですが、とてもお世話になったサブスクです

子どもが特に新生児〜2歳くらいまでで、どんなおもちゃを与えればいいのかわからない!色々試したい!なんて方はおすすめです

公式HP:Whirli.com

まとめ記事です↓

他のおもちゃサブスクもまとめてみました↓

まとめ

これからも生活の変化に応じてラインナップが変わっていくと思いますが、現状これで結構満足しているサブスク一覧です

特に Hello FreshHuel のコンビが生活を100倍楽にしてくれました

その他、イギリス生活に役立ちそうな情報をまとめてみました↓

Comments

タイトルとURLをコピーしました