渡英してから今までずっと格安 SIM の giffgaff の愛用者でしたが、ここ最近値上げしたのを機会に更に安い Smarty に乗り換えてみました
使ってみて2週間ほど経ちますが、今のところ不具合無し・通信の質に文句無し。改めて比較してみたら giffgaff より、そしてどのキャリアより安いので乗り換えて満足してます
番号保持したままの乗り換えも簡単だったので、その方法もまとめました
イギリスで格安 SIM を探している方、Smarty おすすめです
Smarty とは
2017年創設のネットで SIM のみの販売を展開している会社です
回線は大手の Three のを使っているMVNO(Mobile Virtual Network Operator)事業者なので、回線の不安は無し
1ヶ月ごとにプランを契約/更新するので短期滞在に最適で、契約開始に銀行口座や身分証明など一切不要なので渡英間もない頃でも SIM が持てるのでとっても便利
それだけでなく、店舗を持たないビジネスモデルなので料金プラン自体も破格並みに安い
サービス一覧


さすが Three の回線を使っているだけあって、イギリス国内 3G と 4G で 99%以上カバーしているみたいですね
また、グループプラン(家族割みたいなもの)もあって、10%引きになるようです
個人的に便利だったのが WiFi Calling。今まで使っていた giffgaff にはなかったのですが、電話とテキストメッセージが WiFi の電波を使ってできちゃうと言うもの
私は電話をする時は室内が多く、場所によっては電波が悪い時があるので WiFi を使って電波を確保できたら嬉しいです。体感的にも確かに今までより室内で電話が繋がりやすくなったかも
Smarty vs イギリスの主要な SIM プラン一覧
イギリスで利用できるキャリア一覧は以下です。その容量帯域で一番安いキャリアを赤太字にしてます
公平な比較のため、各社1ヶ月プランで比較してます。大手の Three や O2 は長期契約(例えば2年)をすると少し安くなります(毎月£5〜£10くらい)
また、表を見やすくするため各社お得なプラン(安い or 容量大)を一覧に載せています
詳しい料金表を確認したい場合はそれぞれの公式HPを確認してください
ちなみに Smarty は Three の電波を、giffgaff は O2 の電波を使っているMVNO(Mobile Virtual Network Operator)事業者です
さらに Smarty と giffgaff は店舗を持たない、SIM 販売のみでビジネスを展開しているので他キャリアより圧倒的に安いです
キャリア | Smarty | Three | O2 | giffgaff | vodafone | EE |
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Unlimited | £18 | £28 | £36 | £25 | £37 | £35 |
125GB | £30 | |||||
100GB | £20 | |||||
50GB | £10 | £30 | ||||
30GB | £24 | £15 | ||||
25GB | £28 | |||||
20GB | £26 | £12 | £33 | |||
15GB | £10 | |||||
12GB | £8 | £22 | ||||
8GB | £7 | |||||
5GB | £23 | £28 | £25 | |||
4GB | £6 | £19 | ||||
3GB | £8 | |||||
1GB | £20 | £6 | £24 | £22 | ||
海外ローミング 可能国数 | 71カ国 | 71カ国 | 49カ国 | 37カ国 | 156カ国 | 116カ国 |
EU ローミング コスト | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | £2/day | £2/day |
5G対応 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
テザリング | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
公式HP | Smarty.co.uk | Three.co.uk | O2.co.uk | giffgaff.com | vodafone.co.uk | EE.co.uk |
コメント | 圧倒的破格 大手の長期契約 プランより安い | Three にするなら 同回線を使っている Smarty の方がお得 | 選ぶメリットは あまり無し | 最近の値上げにより Smarty に負けた | 一番高額 ローミング国数に 魅力を感じなければ 選択肢から外れる | ローミング国数は多いが、 EU内でも追加で £2/dayかかる |
結論
圧倒的に Smarty が安いです
Three や O2 などの大手キャリアは論外、giffgaff よりお得です
今すぐ Smarty に乗り換えましょう
ということで、Smarty に乗り換える方法、特に番号保持をしたまま乗り換える方法をまとめました

Smarty の電話番号保持 SIM 変更方法
数ステップを踏む必要はありますが、簡単です
作業が完了するのに1〜2日かかるのと、乗り換え時に電話番号が一時的に使えなくなるのは旧キャリアのアカウント停止連絡が来てから新SIMを挿すまでの間のみ。実質数分しか電話番号が停止しないので、電話を頻繁に利用する人でも安心です
- Step1Smarty の SIM を購入
まずは SIM の購入。Smarty は SIM を入手する際にアカウント作成 & プランを予め決めておく必要があります
選択できるプランはこんな感じ↓出典:Smarty.co.uk このリンク(Smarty.co.uk)から購入すると£10の Amazon ギフトカードが貰えます
1〜2日でこんな封筒が届きます
Smarty からの封筒 中には新しい SIM が入ってます
新しい SIM - Step2Smarty の SIM をアクティベート(まだ SIM は挿しません)
こちらのリンク(Smarty.co.uk/app)からアプリをダウンロードし、SIM 購入時に作成したアカウントでログイン
アプリ起動画面 すると「SIM をアクティベートするか?」と聞かれるので
「Activate SIM」を選択
(まだ新しい SIM は挿さないでください)SIM をアクティベート そして今回は電話番号を旧キャリアから移動させるので
「Transfer my number」を選択番号を移行する するとこんな画面になるので下の「Get a PAC code in 60 seconds」を選択
PAC(Porting Authorisation Code)とはキャリア間で電話番号を保持したまま乗り換えるためのユーザー固有のIDみたいなもの
次のステップでそれを入手します「PAC を取得する」を選択 - Step3
- Step4
- Step5
- Step6
Smarty の新規番号入手での SIM 設定方法
こちらは超簡単
SIM が手元にあったらものの数分で利用可能になります
- Step1Smarty の SIM を購入
これは電話番号移行の方法と一緒
- Step2Smarty の SIM をアクティベート(まだ SIM は挿しません)
こちらも電話番号移行の方法と同様に、Smarty のアプリをダウンロードし、アクティベート
- Step3Smarty SIM を挿入
新規に電話番号を取得する場合はアクティベート終了し次第(数分)で SIM を挿入し、そこからすぐに使えます。簡単
Smarty の今の所の感想
不具合や不満は特にありません
Three の回線を使っているので電波状況が少しよくなると期待していましたが、giffgaff(O2 の回線) と通信はあまり差が無い印象
ただ、Smarty 特有の WiFi を使って電話やテキストメッセージが使える機能は重宝しそうです
giffgaff からは微々たる差ですが、めっちゃ安い。なのに通信面での不満は無し。とにかくそれに尽きます
まとめ
改めてイギリスで利用できるモバイルキャリアの1ヶ月プランを比較したら、Smarty は圧倒的に破格でした。回線も Three のを使っているだけに不満は無し
電話番号を保持したままの移行も思った以上に簡単だったので、格安 SIM への移行を検討している方は是非


その他生活の立ち上げに必要な情報をまとめています↓

Comments