イギリスに初めて来た時、節約のために大半は自炊をしていましたが、たまには外食をしたくなるもの。でもイギリスの特にロンドンの外食は高く、下手にローカルのお店に入るととんでもない金額になるのでなかなか入れませんでした
しかも日本と違い、ハイストリートにずらっとお店が並んでいるスタイルなのでどれがチェーンの気軽に入れるお店か分からず困ってました
イギリスに住んで今月で5年目、そろそろ美味しいチェーン店とその価格帯がわかってきたのでまとめました
もちろんファーストフードや、美味しくない偽の日本食は除外してます
どれもフラッと入れてリーズナブルな価格ながらちゃんと美味しいチェーンばかりなので、旅行・出張・たまにしたい軽い外食などの参考になれれば嬉しいです
一覧表
今回まとめたチェーンレストランの一覧がこちらです
それぞれの詳細はスクロール下です
レストラン名 | Honest Burgers | Groumet Burger Kitchen | Five Guys | Pret a Manger | Gail’s | Paul | Bill’s | GREGGS | Franco Manca | Pizza Express | Zizzi | Nando’s | Pho cafe | Tortilla | Chiptole | Comptoir |
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
料理 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カテゴリー | ハンバーガー | ハンバーガー | ハンバーガー | ベーカリー/カフェ | ベーカリー/カフェ | ベーカリー/カフェ | ベーカリー/カフェ | ベーカリー/カフェ | ピザ | ピザ | ピザ | チキン料理 | ベトナム料理 | メキシコ料理 | メキシコ料理 | レバノン料理 |
価格帯 | £15〜20 | £15〜20 | £15〜20 | £7〜10 | £7〜10 | £7〜10 | £10〜15 | £3〜5 | £10〜15 | £15〜20 | £15〜20 | £10〜15 | £10〜15 | £7〜10 | £10〜13 | £15〜20 |
おすすめ理由 | ジューシーな グラスフェッドビーフが最高 | なんと炭火焼きで提供している ハンバーガー屋さん | 店舗ごとでパテを 手作りで作ってるフレッシュさ | イギリスに住む人の朝食・昼食には 欠かせないベーカリー | 美味しいバゲットに加え、ミネストローネや 生姜の効いたチキンスープが最高 | フランスを感じることが 出来るバゲットが最高のベーカリー | どんな時にも気軽におしゃれに利用できる、 オールデイ・バーレストラン | イギリスらしい、ソーセージロールや ドーナッツなどを格安に | 店舗内で生地を練り、釜焼きしている 本格的な美味しさ | カジュアルに、ファミレスのように 気軽に利用できるピザ屋 | サイゼリアを彷彿とさせる 気軽に利用できる店内の雰囲気とメニュー | 肉厚のジューシーチキンと専用の ピリ辛のうまみ抜群のペリペリソースが最高 | 油コッテリの料理にお腹が 疲れた時などは嬉しい食事 | 野菜と肉がピリ辛のソースで和えられた ジャンキーなテイストがたまんない | 世界で3000店舗展開する展開する 大手メキシカングリルチェーン | 本格的な中東の料理でいつもと一味違う 外食を楽しみたい時に |
ハンバーガー
Honest Burgers

イギリスでハンバーガーといえばここ
何よりの目玉はジューシーなグラスフェッドビーフ(草を主な飼料で赤みが多くなる)にローズマリーソルトがかかったホクホクポテトフライ
ビーフハンバーガーだけでなくチキンや、店舗オリジナルハンバーガーがあるのが面白い
行ったことが無い店舗を見つけては行きたくなるハンバーガーチェーンです
価格帯:£15〜20
公式HP:Honest burger.co.uk

Groumet Burger Kitchen (GBK)


30日間しっかりと熟成させた牛肉をなんと炭火焼きで提供しているハンバーガー屋さん
ハンバーガーを頬張った時にほのかに香る炭火の匂いが最高です
メニューも種類も豊富でどれにするか毎回迷ってしまいます
ポテトの太さを細いサクサクのにするか太いホクホクのにするか、気分により選べるのが楽しい
価格帯:£15〜20
公式HP:GBK.co.uk

Five Guys


店舗内に冷凍庫を構えていなく、店舗ごとでパテを手作りで作ってるフレッシュさへのこだわり
そしてなんとフライドポテトは店舗でジャガイモからカットしているらしい。確かにフレッシュで美味しいです
バーガーの種類は少なくてわかりやすいのですが、トッピングを自分で選ぶ必要があります。注文が面倒だったら全部のせにするとボリューミーで美味しいです
価格帯:£15〜20
公式HP:Five Guys.co.uk

ベーカリー/カフェ
Pret a Manger


イギリスで450店舗以上展開している、イギリスに住む人の朝食・昼食には欠かせないベーカリー
美味しいコーヒーはもちろん、パニーニやサンドイッチなど具沢山 & 新鮮でどれも美味しいです。ベジタリアンメニューもたくさんあり、選択肢も豊富
店内で座って食べれますし、出勤前にちょろっと寄って職場で朝ご飯なんてのも出来るので助かります
サービスチャージもかからないので、安く食べれるので気軽に利用できます
価格帯:£7〜10
公式HP:Pret.co.uk

Gail’s Bakery



ロンドンを中心に79店舗展開しているベーカーリー
ここではバゲットなど丸々大きいパンを買えます。どれも新鮮で、種類も豊富なので選ぶのも楽しい
サンドイッチや甘いクロワッサンなどどれも美味しいですが、著者のお気に入りは何よりスープ
ミネストローネや生姜の効いたチキンスープなどしっかり煮込まれて、味が濃厚でとても美味しいです。冬の寒い日に小さいバゲットとこのスープをテラス席で飲んだら満足感抜群
値段も気軽に利用できる価格帯なのも嬉しいです
価格帯:£7〜10
公式HP:Gails.co.uk

Paul Bakery

日本にも展開しているフランス発祥のベーカリーチェーン
フレンチのパン、サンドイッチ、クレープ、ケーキ、マカロンなどフランスを感じることが出来る美味しいベーカリーです
著者は昔しばらくパリにいたことがあって、バゲットの美味しさに感動した記憶があるのですが、確かにここのバゲットはそれに近しい美味しさがあります
いつものパンと少し違う味を楽しみたい時におすすめです
価格帯:£7〜10
公式HP:Paul.com

Bill’s Restaurants



イギリス発祥のオールデイ・バーレストラン
バーレストランと、いいつつも一日を通して利用でき、例えば朝食や少し遅めのブランチなんかにもぴったしです
店舗の雰囲気もおしゃれでボリュームもあるので、休日に家族や友人とゆったり過ごせば大満足です
午後に小腹が空いた時にパンケーキなどのスイーツを楽しんだり、もちろんディナーに利用したり
どんな時にも気軽におしゃれに利用できるのがいいですね
価格帯:£10〜15
公式HP:Bills.co.uk

GREGGS


こちらもイギリス発祥のベーカリーチェーン
上に挙げたベーカリーに比べイギリスらしい品物、例えばソーセージロールやドーナッツなどが揃えてあります
注目すべき点は安い値段!サンドイッチやベーコンロールなどが£2〜3で買え、コーヒーも£2と格安
朝やお昼時には毎日長蛇の列ができてます
毎日の朝食・昼食に最適です
価格帯:£3〜5
公式HP:GREGGS.co.uk

ピザ
Franco Manca

イギリス発で国内60店舗以上展開しているピザチェーン
イギリス発祥とはいえ、どの店舗でも店舗内で生地を練り、しっかりと釜焼きしているので本格的で美味しいです。薄生地なのに、もちもちで耳の部分まで美味しく食べれます
そしてこんなに本格的なピザが£7.85(マルゲリータ)から食べられるというのは驚き。1人1枚で十分な大きさですし、具をもっと乗せれば確かに値段は高くなりますが、それでも£10未満です
もちろんテイクアウトもやっています。お昼どきにサクッとピザを買ってきたら簡単に美味しいお昼を済ませられちゃいます
価格帯:£10〜15
公式HP:Franco Manca.co.uk

Pizza Express


イギリス発の国内470店舗、国外では100店舗以上展開している大型ピザチェーン
カジュアルに、ファミレスみたいに気軽に利用できるピザ屋さんです
ピザの種類も豊富で、大人数で来たり、小さい子どもを連れてきても食べれるものが必ず見つかります
味は Franco Manca より少し劣る印象。大衆ピザチェーンの味って感じがします
価格帯:£15〜20
公式HP:Pizza Express.com

Zizzi


イギリス国内132店舗構えるイタリアンチェーンレストラン
歴史は結構古く、1999年から展開してます
ピザだけでなく、パスタやラザニヤ、カラマリなどのサイドディッシュも豊富です
なんとなくサイゼリアを彷彿とさせる店内の雰囲気とメニュー。こちらも外食場所に困った時に、気軽に利用できるチェーンレストランです
価格帯:£15〜20
公式HP:Zizzi.com

チキン料理
Nando’s

出典:Nando’s.co.uk

歴史は古く、1987年南アフリカ発祥のポルトガル料理にインスパイヤされたチキン料理屋さん
ここを初めて食べた時は衝撃でした。友人に連れられ、注文したのはハーフチキンとサイドディッシュはガーリックブレッドとコールスロー
じっくりグリルされた肉厚のチキンはジューシーで、専用のピリ辛のペリペリソースはうまみもしっかりありチキンの味を引き立てます
ドリンクバーが付いているのでソフトドリンクは飲み放題
チェーンレストランながら、イギリスに来たら是非寄っていって欲しいお店です
価格帯:£10〜15
公式HP:Nando’s.co.uk

ベトナム料理
Pho cafe

イギリス国内でベトナム料理を展開するチェーンレストラン
フォーはもちろん、春巻きやカレーなど様々なベトナム料理を楽しめます
残念ながら私は本場のベトナム料理を食べたことがないので本場に比べてどれだけ美味しいかはわかりませんが、フォーはパクチーもよく効いていてスープもさっぱりで美味しいです
イギリスでよく食べられてる油コッテリの料理にお腹が疲れた時などは嬉しい食事になります
価格帯:£10〜15
公式HP:Pho Cafe.co.uk

メキシコ料理
Tortilla


メキシコ料理を愛する著者がへービーユーズするメキシカンチェーンレストラン
2007年に創業し、イギリスに53店舗展開してます
具材がトルティーヤに巻かれた Burrito やトルティーヤ無しのボウル、ハードシェルのタコスなどバリエーションもたくさん
この野菜も肉がたっぷり入った、ピリ辛のソースで和えられたジャンキーなテイストがたまんないですよね。それでいて £7 前後というリーズナブルな価格で満足感抜群です
価格帯:£7〜10
公式HP:Tortilla.co.uk

Chiptole


アメリカ発祥のイギリス、カナダ、ドイツ、フランスなど全世界で3000店舗展開する展開する大手メキシカングリルチェーン
Tortilla と同じように Burrito やボウル、タコスなどのラインナップを揃えていて、価格帯もほぼ同じ。2つのチェーンで大きな違いは無いので、近くに見つけたらどちらでも問題なく満足できると思います
価格帯:£7〜10
公式HP:Chipotle.co.uk

レバノン料理
Comptoir



2008年イギリスで創業した、レバノン料理チェーン。アルジェリア出身の創業者がイギリスでアラビア料理店を展開したく始めた、今ではイギリス国内で22店舗展開するまでに至った味は確かなチェーンです
みんなでシェアリングできる Mezze や ひよこ豆コロッケの Falafel、ラムのグリルなど本格的な中東の料理が盛りだくさん。味も確かなもので、朝から夜まで常にお店は満席です
店内のデコレーションも華やかで、一歩店内に入れば中東に迷い込んだよう
多様性あふれるイギリスで、いつもと一味違う外食を気軽に楽しみたい時におすすめです
価格帯:£15〜20
公式HP:Comptoir.com

まとめ
昔と違い、どんどんグルメになってきたイギリスの食事
国内展開しているチェーン店でも何度でもリピートしたくなるくらい、美味しいお店もたくさんあるので、是非この記事を参考にイギリスグルメを楽しんでみてください

イギリスの伝統的な食事を楽しみたい場合はパブへ↓

Comments